top of page
  • 執筆者の写真MONDO1 GOOD

12/ 29(日) 登り納め 天王山ハイクから 石清水八幡宮・飛行神社へ

更新日:1月17日


本日は、歴史の町 大山崎町の天王山にハイキングに行きました。

天王山は、羽柴秀吉と明智光秀の戦いがあった山崎の戦いのゆかりの場所です。

天王山には 黒田孝高(黒田官兵衛)が陣取っていたそうです。


◆コース  JR山崎駅に集合→宝積寺→旗立松展望台→幕末の十七烈士の墓→自玉手祭来酒解神社 →天王山山頂→山崎城跡→観音寺 (山崎聖天)→昼食「重信うどん」→石清水八幡宮→飛行神社


ハイキングコースの途中に、たくさんの史跡や社寺仏閣がありました。

見所がたくさんで年末によい一日を過ごせました。



まず JR山崎から、宝積寺へ向かう途中、道路に歴史にちなんだマンホールがありました。




こちらのマンホールだけでなく、他にも大山崎町には個性的マンホールがあるようです。

詳しくは、下記 Blogにまとまってました。




 


宝積寺


登山道に入る前に、宝積寺へ参拝に。

正面には正月用の門松と、仁王像。




こちらの宝積寺は、閻魔大王を祀っていました。

歴史が古く、いろいろなエピソードあるようです。



豊臣秀吉が一夜で作らせたと伝えられる、三重塔。本当でしょうか!




 

ハイキング道は、すごく整備されていました。

山頂は標高270 m。子供も楽々登れると思います。




少し登ると、展望台がありました。

高速の山崎ジャンクション付近で、豊臣軍と明智軍がぶつかり合ったそうです。

当時もこの高台から戦況把握をしていたのしょうか。





旗立松展望台付近に、山崎の戦いを描いた絵画がありました。


山崎観光案内所のサイトで、絵画の内容がまとめられてました。(下記リンク参照)




十七烈士の墓


幕末の歴史ファンには、気持ちが熱くなる地であったようです。




詳しくは、山崎観光案内所のサイト




自玉手祭来酒解神社


登山道の途中に、「自玉手祭来酒解神社」がありました。

読めますでしょうか? 読めた人 すごいです。

正解は、「たまでより まつりきたる さかとけじんじゃ」とのことです。

山の奥にあるのに、すごく立派な社でした。




山頂まであとわずかなところで、野イチゴが群生していました。

気分転換になります。





天王山270Mへ登頂。みんなで記念写真。




山頂は大きな広場になってました。山崎城があったそう。


他の家族ハイカーの子供たちがやっているのを真似して、大人げなく落ち葉を舞い上げました。





下山の途中に、お天気が良くなってきました。やはり晴れ間は清々しいですね。





スキー板でDIYされたベンチがありました。誰が作ったんでしょう。





下山道では、これから向かう石清水八幡宮が見えました。




観音寺

観音寺の境内を通過し下山。

こちらの階段がかなり急でした。




大山崎瓦窯跡

観音寺の下のあたりに、平安京の瓦をつくった瓦窯跡がありました。現在は公園として整備。




お昼は 定食屋「重信うどん」

車で石清水八幡宮へ向かう途中。

近くの定食屋「重信うどん」でランチ。カレーうどんがテレビで紹介されたようです。




石清水八幡宮

石清水八幡宮へ。綺麗な色彩の国宝の社殿。




高床式の社がありました。

撮影者の指示で、支えるポーズをするSさん。




鳩みくじ がありました。




境内に、かなり立派な大木。枝ぶりが素晴らしかったです。



楠木正成が 1334年に必勝祈願の際に奉納したと伝えられるクスノキ。

樹齢700年 近いそう。



最後は、飛行神社

飛行の神様 饒速日命にぎはやひのみこと)と航空事故の犠牲者などを祀っているという飛行神社へ。

住宅街の真ん中で分かりにくかったですが、珍しい神社に参拝できました。



大阪湾から引き揚げられたゼロ戦の機体。




当時のエンジンが展示されてました。





 


今年最後のハイキングで、天王山から山崎の戦いの合戦の地を見ることができました。

史料では山崎の戦いで、本能寺の変の後に中国大返しをした秀吉軍 4万人と、明智軍約1万6000人が戦ったという。

天王山では、江戸幕末の討幕の志士と新選組との闘い。

飛行神社とゼロ式戦闘機の展示物など。

一日多くの戦いにまつわる史跡をめぐることができました。



ロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナ、こんな時代にも先進国が弱い者いじめのような戦争をする人類です。そして中国も同じ道をたどるのか。日本も他人事ではないと感じる昨今。2024年は平和な年になるよう願いつつ、みんさんとの穏やかな天王山ハイキングと 石清水八幡宮・飛行神社の参拝により 令和5年登り納めとできました。


2024年 参加いただいた みなさん ありがとうございました。

また2025年もよろしくお願いします (担当MT)









閲覧数:139回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page